第3回理事会(令和5年2月25日)開催
上川教育研修センターで14時から、「第3回理事会」が開催されました。
理事会に先立ち、三役・事務局・部長会議が開催され、各部の発表に概要と今後の活動等について確認されました。
14:00に白井副会長が議長にあたり、会議が始まりました。
会長の挨拶の後、事務局より以下の事項について報告がありました。
①会務の報告
②会員の動静
③英和5年度の米寿者(88歳)について
④本年度の叙勲受賞者について
⑤今後の予定について
⑥その他で
今年度管内退職予定者の報告があり、これについては組織部が1月20日に加入願いを発送している。
続いて各部からの報告がありました。
組織部
①会員名簿の作成
②第1回会員研修会「陶芸でオリジナル作品を作ろう」
講師の都合で中止
③第2回会員研修会
従来は「上手な確定申告と諸税相談会」で開催してきたが、コロナ禍で中止
次年度に向けて「賢い資産運用」のノウハウの学習会など候補として考えている。
④新会員勧誘業務
1月20日案内状発送
2月25日理事会へ報告 今年度は9名の加入
⑤今後の予定
令和5年度総会に関わる準備
広報部
①「耕人」内容との発行。3月5日には、第5号を発送予定。
②令和5年度の「耕人」の発行の概要について
ⅰ発行回数(年5回)
ⅱ新会員への取組
ⅲ様式・体裁
ⅳ内容・執筆
ⅴ原稿の収受
ⅵ発送作業
ⅶ同封印刷物
ⅷ発送方法
広報部
今年度も新型コロナウイルスの感染状況により、予定されていた行事が開催されなかった。
来年度こそ、予定行事が開催されるよう願っている。
会計部
現在までの会費納入状況の報告
続いて協議
① 令和5年度の「総会並びに懇親会」について、
来年度の総会においても、外部からの来賓は招待しないこと、
叙勲受章祝賀会並びに新会員歓迎懇親会は行わないこと
(総会の場で、叙勲者・新会員の紹介をする)
会場図(上川教育研修センター)及び各部業務分担の提案
承認
② 令和5年度の「年間活動方針・活動予定」について
・令和5年度活動計画(案)
・令和5年度の活動予定
・当面のスケジュール
③令和5年度の予算案について
以上で「理事会」を終了した。