令和7年度北海道退職校長会旭川支部総会
4月12日土曜日 14時30分より 旭川トーヨー-ホテルで「令和7年度北海道退職校長会旭川支部総会」が開催されました。
はじめに、物故者へ黙祷があり、組織部長による開会の言葉に続けて会長より挨拶がありました。
議長選出のあと、議長が席に着き総会の議事が始まりました。
☆報告事項
事務局より、令和6年度の業務に関わる執行状況が報告され、続いて会計部長より一般会計・特別会計の報告が行われました。その後監事による監査報告がありました。報告事項に対する質疑がなく、議事に入りました。
☆議事
報告事項の承認について、全会一致で承認されました。
第2号議案の「令和7年度 活動計画について」事務局より説明がありました。
「活動方針」
会員の絆を大切にしつつ「和」を深め、「輪」を広げ、生きがいと活力を生み出す自主活動をはじめ、福祉や教育支援活動にさらなる充実・発展を期す。
今後の活動推進に関わり組織の見直しを図るため特別委員会を組織するとの提言もありました。
「活動内容」
(1)会員相互の和と交流を深め、連帯の強化に努める。
・支部会報の発行と充実……広報部
・支部行事の開催(歓迎会、祝賀会、観楓会、麻雀大会等)……厚生部
・ホームページの充実
(2)生きがい活動の増進および研修に努める。
・奉仕活動(図書館・博物館)
・会員研修の開催……組織部
・趣味の活動、体力増進・維持活動
(パークゴルフ、歩くスキー、わいわい写真サークル、ボウリング、その他)
(3)会員の把握と加入の促進を図り、組織強化に努める。
・支部会員名簿の発行
・会員の動静と的確な把握
(4)関係団体との連携と会員の福祉・教育支援活動の推進に努める……事務局
・会員のための福祉資料の提供
・教育支援活動希望者の登録と関係機関への紹介。
「年間活動計画」については別ページにて掲載します。
続いて、会計部長による「一般会計予算(案)」「特別会計資金計画(案)」の提言が行われ、全会一致で承認されました。
☆役員の改選については、現役員が全員承認されました。
議長降壇の挨拶で総会が無事終了しました。
続いて、別室にて「令和7年度北海道退職校長会旭川支部 叙勲受章祝賀会並びに新会員歓迎懇親会」が開催されました。
来賓に上川教育局長様、旭川市教育委員会教育長様を始め多くの方をお招きし、また叙勲受章された会員12名のうち6名の方に参列いただき、さらに新会員12名のうち6名の方に参加いただき、盛会に行われました。