会員と家族のための諸手続き
一般的な連絡
次のような場合は、その都度連絡をお願いいたします。
(会員台帳の訂正のために必要です)
(1)住所、電話番号の変更、誤記訂正等
(2)上川管内からの転出
(3)退会する
☆連絡先 理事長 吉崎 隆(住所・電話番号等は会員名簿でご確認ください)
会員・配偶者にご不幸があったときの手続き
次のような場合は、それぞれのところに連絡をお願いいたします。
(1)北海道退職校長会旭川支部への連絡(葬儀等への対応のため)
☆退職校長会から生花、香典等が届けられます。
☆連絡先は、会長または理事長宛にお願いいたします。
(2)退職時の学校のある市町村教育委員会への連絡
叙位叙勲の申請のため、会員の死亡後9日以内にご家族が連絡してください。
尚、祝日等が重なる場合などは9日では間に合わなくあなるおそれがあります。
☆叙位叙勲の申請を希望しない場合は、連絡する必要はありません。
☆高齢者叙勲(満88歳以上)の場合は、手続き不要です。
(3)公立学校共済組合本部年金部への連絡 TEL 03-5259-1122
☆退職共済年金から「遺族共済年金」に移行するために必要な連絡です。
☆会員の年金証書番号が必要です。
(4)年金事務所への連絡 TEL 0570-05-1165
☆老齢基礎年金(国民年金)打ち切りのため。(65歳以上の方のみ連絡する。)
☆会員の年金証書番号が必要です。
(5)公立学校教職員互助会への連絡 TEL 011-271-5225
☆死亡弔慰金、互助年金の有無、特別会員資格の継続の有無等。
(特別会員加入者のみ連絡が必要)
☆互助会特別会員番号が必要です。
(6)国民健康保険関係(市役所・町村役場)
新健康保険証への切り替えのために必要な連絡です。