令和5年度 第2回三役会議
9月13日(水)「第2回三役会議」がりっか亭にて開催されました。
会長の挨拶の後、理事長より
① 会務の報告
② 会員の動静
③ 令和6年度の米寿(88歳)及び上寿(100歳)の調査について
④ その他として
道退職校長会支部代表者会議について
旭川・上川三校長会との教育懇談会について
旭川教育振興会について
の連絡がありました。
その後各部担当副会長より各部の状況について報告がありました。
組織部については、16日に行われる会員研修について
広報部については、9月30日の耕人発行について
厚生部については、7月8日の「麻雀大会」の様子と、10月14日(土)に行われる「懇親会」について
会計部については、事務局より9月4日現在の会費納入状況について
それぞれ報告がありました。
協議事項として
今後の会計予算関係について会長から説明がありました。
このままの状況では、益々会計が逼迫してくる状況が話され、打開策について今後も協議していくこ とになりました。
今後の予定として
9月16日 会員研修 上川教育研修センター
9月30日 耕人第3号発送作業 上川教育研修センター
10月11日 道退職校長会 支部代表者会議 ライフォート札幌
10月14日 観楓親睦会 旭川トーヨーホテル
11月10日 第3回三役会議 りっか亭
12月 2日 第2回三役・事務局・部長会議、第2回理事会
その他として
図書館、博物館ボランテイアの対応について 12月2日の理事会で
米寿者への賀詞等送付について ゆうパックにて送付