総会及び懇親会が終了

令和6年度の北海道退職校長会旭川支部総会が、4月13日(土)旭川トーヨーホテルで開催されました。
総会へは、40名の会員が参加し、内3名は今年度の新会員でした。
準備は、理事全員により14時から始まり、15時の総会を待ちます。
15時、理事長の開会の挨拶があり、その後、吉﨑会長の挨拶がありました。課題として会員の減少、それに伴う会費の減少、そしてそれらを補うためにも「耕人」のデジタル化の推進等が話されました。
続いて議長に加藤氏が推薦去れ、議長席に着き議事が進められました。
最初に、報告事項。
「令和5年度 会務報告」が福家理事長から報告され、
「令和5年度 会計報告」が牧野部長から報告されました。
続いて監査報告が清水監査から報告され、報告事項に関する「質疑」がされましたが、会員からの質問・疑問等はありませんでした。
続いて、「議事」に入り
①第1号議案「報告事項の承認」については拍手多数により、承認されました。
続いて第2号議案に入る前に、次長から提案があり、第4号議案の「役員の改選」を平行して、別室で開催してはいかがかと。この点も参加者の拍手多数により可決され選考委員により選考委員会が介さされました。
その間に
②第2号議案 令和6年度の活動計画案が福家理事長より提案があり、承認を求めたところ拍手多数で承認されました。
③第3号議案 令和6年度の予算案について会計部長より説明があり、承認を求めたところ拍手多数で承認されました。
④役員の改選については、別室で協議された結果を選考委員長に任命された菊池氏より発表があり、承認を求めたところ拍手多数で承認されました。
 令和6年度の役員 会長 福家 尚、副会長 浜田 富枝、安田 順市、三栖 雅之、監事 岡部 正、牧野 裕三、理事長 伊東 義晃
⑤その他の事項については、参加者、事務局から特になしということで議事は全て終了しました。
その後、新旧役員の挨拶で福家新会長から挨拶があり、議長が退任挨拶を終え、総会の全てが終了しました。
その後、5年ぶりになる「叙勲受賞祝賀会並びに新会員歓迎懇親会」が同ホテルで開催されました。ご来賓に、上川教育局長様、旭川市教育委員長様、をお迎えし、受賞者からは村上氏のご臨席を賜り、新会員からは、小野氏、玉井氏、南部氏の3名が出席されました。
5年ぶりの懇親会とうことで、あちらこちらで談笑の輪ができ、楽しいそして有意義な時間を過ごしました。

 

2024年04月20日